
取りこぼしがないように、🉐をゲットしましょう♪
- ポイントアップキャンペーン:最大18%、最大100,000ポイント還元
- スタンプラリー:最大50,000ポイント還元
- Amazonギフトカード:500ポイントプレゼント
- Amazonギフトカード(チャージタイプ):0.5%還元
- Amazonフォト:2,000円クーポン
- Mastercard新規入会:最大11,000ポイント
- Amazonフレッシュ:最大50%オフ
- おすすめクーポン特集:🉐クーポンセール
- 日本の中小企業セール:特選タイムセール
- クールマルシェ:1000ポイント還元
- 飲料サマーSALE:プライムデーと同価格(7/1〜)
- ふるさと納税:最大10%ポイント還元
- プレミアムブランドセール:最大30%ポイント還元
- サブスクストア:10%オフ(プライム会員限定)
- ポイントDEAL祭り:高ポイント還元
- Amazon Pay:初利用で最大20%還元
- Amazonギフトカード大還元祭:最大100,000円分ギフトカード
- 対象ギフトカード購入:最大150ポイント
- dポイント:20%還元
- メルペイ初の支払いで:最大1,500ポイント
- ペイディ決済で:最大3%還元
Amazonから必要なものがおトクにそろう「Amazonプライムデー」
いつものセールに比べても、大幅に割引される上に、還元でAmazonポイントも大還元されるチャンス
Amazonの「年間最大のお祭り」でおトクに買い物しちゃいましょう♪
2025開催期間
2025年7月8日(火)0:00
~ 2024年7月14日(月)23:59まで
(※7/8〜10は、先行セール)



2025年は、7/8〜10【先行セール】、7/11〜14【本セール】の開催となりました。
本セールは過去最大の4日間、先行セールを含めると【7日間、168時間】ものビッグセールがやってきます♪
👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉



お得なセール対象商品の詳細は下の関連記事で紹介していくよ
プライスチェッカー(keepa)で、セール前後の価格を記載していくので、本当におトクな商品が分かります



気になる!




















この記事ではAmazonの【プライムデー】について
などの情報をどこよりも詳しく紹介していきます
👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉



一つ一つ解説していきます
同時開催中のセール・キャンペーンは下の記事を参考に


Amazonプライムデーの概要




- 【日程】:2025/7/8(火)0:00 〜 2024/7/14(月)23:59
- ①先行セール:7/8(火)0:00 〜 7/10(木)23:59
- ②プライムデー:7/11(金)0:00 〜 7/14(月)23:59
- 【参加】:プライム会員のみ⇒会員登録&買い物で1,000ポイント
- 【還元】:最大18%還元
- 「工具・園芸・水回り・エクステリア・スマートホーム」⇒18%
- 「その他」⇒10%
- 【クーポン】タイムセール、ポイント還元に加え、商品別クーポンも併用可
- 【セール】「iPad」「Apple Watch」「AirPods」「FireTV4KMax」などセール予告
- 【特別キャンペーン】もお得👇
- 【サブスク】Amazonサブスクサービスもお得なキャンペーン中
- 4ヶ月無料:Music Unlimited
- 3ヶ月無料:Kindle Unlimited
- 3ヶ月無料:Audible(オーディブル)
※先行セールとは、プライムデーのセール品が一部先行して登場するセール。
どちらのセール期間中も、同じセール価格で購入可。
ただし、商品によっては、出品取りやめ、先行セール中に在庫切れの可能性あり



👇プライムデーに参加するには、プライム会員になる必要があります


支払い決済ベスト7:優先順位はこれ!



プライムデーの支払い方法で、迷ったらコレ!
“得する支払い”ベスト7を優先順位ごとに紹介します
1️⃣ Amazon Mastercard + ポイントアップキャンペーン


特典 | 新規作成(11,000ポイント獲得) +ポイントアップキャンペーン(最大18%還元) |
条件 | エントリー+プライム会員+カード支払い |
その他 | 対象商品購入合計10,000円以上 |
おすすめ度 | ★5 |
2️⃣ dポイント連携&d払い支払いで最大22%還元
![[新規アカウント連携者限定] プライムデーのお買い物でdポイント20%還元](https://m.media-amazon.com/images/G/09/JP_Diamond/PD_2025/jp_d_lpd_hed_pd25_ja_20.jpg)
![[新規アカウント連携者限定] プライムデーのお買い物でdポイント20%還元](https://m.media-amazon.com/images/G/09/JP_Diamond/PD_2025/jp_d_lpd_hed_pd25_ja_20.jpg)
特典 | 合計最大22%還元 |
条件 | エントリー+7/8〜7/14の連携後“最初の購入”に適用 |
その他 | 初めてdアカウントをAmazonと連携し、プライムデー中にd払いで購入すると dポイント20%還元(上限1,000P)+ d払い利用で追加2%(上限100P) |
おすすめ度 | ★4.5 |
3️⃣ あと払い(Paidy)


特典 | +3%(上限500ポイント)還元 |
条件 | エントリー後、利用毎に翌月まとめ払い |
その他 | ~約16,700円分の購入で上限 カードが使えない方に◎ |
おすすめ度 | ★4 |
4️⃣ メルペイ(初回利用)


特典 | +5%(上限1,500ポイント)還元 |
条件 | 初回利用のみ・要エントリー |
その他 | ~30,000円分の利用 メルカリユーザーなら優先候補。最大限使い切るべき。 |
おすすめ度 | ★4 |
5️⃣ PayPay(要クーポン取得)


特典 | +3%(上限100ポイント)還元 |
条件 | 1回のみ適用 キャンペーン期間:7/11〜14 |
その他 | 小規模な買い物(≈3,300円)に対して有効。 他に優先すべき方法があれば後回しでも可。 |
おすすめ度 | ★3.5 |
6️⃣ リクルートポイント(抽選)


特典 | 抽選で最大10,000ポイント 【1等】10,000ポイント /10名 【2等】1,000ポイント /100名 【3等】100ポイント /上記以外 |
条件 | |
その他 | 実質ギャンブル要素だが、500円以上使って応募する価値あり。 |
おすすめ度 | ★3 |
7️⃣ Amazon Pay(ECサイト外部利用)


特典 | 外部ECサイトで最大20%還元(初回上限2,000円/久しぶり利用500円) |
条件 | EC外サイトで1,000円以上の支払いで抽選 |
その他 | Amazon.co.jp以外での活用が主。 対象外ならスルーしても |
おすすめ度 | ★3 |
戦略:合計いくら使えば得?
優先順位 | 支払方法 | 還元率 | 上限/期間 | 目安購入金額 |
---|---|---|---|---|
1 | Amazon Mastercard + ポイントアップ | 11,000P+最大18% | 5,000P(ポイントアップ) | 初回利用 +10,000円以上購入 |
2 | d連携+d払い | 最大22% | 1,100P | 最初の購入をd払い |
3 | Paidy | 3% | 500P | ~16,700円購入 |
4 | メルペイ(初回) | 5% | 1,500P | ~30,000円購入 |
5 | PayPay | 3% | 100P | ~3,300円購入 |
6 | リクルート抽選 | — | 最大10,000P | 500円〜使って応募 |
7 | Amazon Pay(外部EC) | 20%/5% | 2,000P/500P | 外部ECでの利用 |
- エントリーまとめ
→全キャンペーン(AmazonMasterカード・dポイント・Paidy・メルペイ・PayPay・リクルート・Amazon Pay)は事前エントリー必須 - カードが最強スタート
→Amazon Mastercardを新規発行&初回1回利用で即11,000P取得 - 最大22%狙い
→dアカウント連携&d払いで“初回”20%+2%還元を確実に - 購入計画
→大型商品:AmazonMasterカード&ポイントアップ
中量:Paidy/メルペイ
小額:PayPay - 抽選&外部利用も忘れずに
→リクルート抽選に挑戦&Amazon Payも条件合えば活用
まとめ:結論
- Amazon Mastercard新規入会&初回利用(11,000P獲得)
- Amazonポイントアップキャンペーン(最大18%還元)
- d払い(初回利用で最大22%還元)
- Paidy・メルペイの上限分活用
- PayPay・リクルート抽選などサブ施策
- 外部ECでAmazon Pay活用
プライムデー特別キャンペーン



プライムデーでは、通常のセールでは実施していない特別なキャンペーンが実施されています
見逃し厳禁。絶対に参加しましょう!!!!
【最大50,000ポイント当たる】スタンプラリー


最大で50,000ポイントが当たるスタンプラリー
条件は、以下👇の5つのミッションをクリアし、各スタンプを獲得すること
- アマゾンプライム対象商品を購入
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- Prime videoを見る
- Amazon music Primeを聴く
- Prime Readingを読む


プライムデーの参加資格であるプライム会員になっていれば「Prime Videoを見る」「Amazon Music Primeを聴く」「Prime Readingを読む」は無料で達成可能
残り①の「Amazonプライム配送特典の商品を購入」は、2,000円以上購入が必要ですが、カードタイプのAmazonギフト券を2000円以上購入すれば、条件クリアです♪
【500ポイントプレゼント】Amazonギフトカードキャンペーン(対象者限定)


対象者限定ですが、Amazonギフトカードの購入で500ポイントがもらえるギフト券キャンペーン


エントリーボタンを押す


ギフトカードを5,000円以上購入する


ポイントを受け取る
エントリー後、Eメールで送るタイプ、またはPDFを印刷するタイプを購入してください。
チャージタイプは対象外なので、間違えないよう気を付けて
【最大10%還元】Amazonふるさと納税


2024年12月から開始した「Amazonふるさと納税」もお得です
- プライム会員であること
- Amazon Mastercardを利用(+2%)
- dアカウントを連携(+1%、ただし1決済100pt上限)
- 合計7万円以上寄付(+7%、ただし5,000pt上限)
- 条件を満たすと最大10%(7%+2%+1%)の還元が可能
- キャンペーンは5,000ptが上限。約71,428円以上の寄付では還元率が低下
- dポイントは1回の寄付で100ptまで。高額寄付では還元率が実質低下
- 高額寄付は還元率最大化に有利だが、dポイント目的なら小口分割寄付が有利
- ポイント還元制度は2025年10月1日で全サイトで廃止見込み。「今」がラストチャンスの可能性
- キャンペーン期限:2025年7月14日まで
- プライム会員になる
- Amazon Mastercardで決済
- dアカウントを連携(ただし上限注意)
- 7万円以上の寄付で最大還元狙い
- • 控除上限額を事前に必ずシミュレーション
- • 配送スピード・限定返礼品も考慮
- • 2025年10月以降はポイント付与が廃止される予定=今がチャンス
- • クレジット/デビットカード以外の支払い不可(ギフトカードNG)
【最大50%オフ】Amazonネットスーパーは先行セール開催中


Amazonフレッシュで、対象商品が最大50%OFFとなる「Amazonネットスーパー プライムデー先行セール」を開催中
昨今の値上げで、食料品は少しでも安く買いたいもの



利用できる地域に限られますが、すでに事前セールが開催されているので、利用できる方は要チェック!



ありがたや・・・♪
セールの還元率を挙げよう





セールを楽しみにしてよ〜っと



ちょっと待った。
セール中の買い物だけじゃ、モッタイナイ。
準備をしておくと、もっとおトクになるよ



え!
なになに、教えて!



セールをより効果的に活用するためのポイントは大きく3つ
- セールで安くお得に買おう
- 後日の買い物使えるポイントをザクザク獲得しよう
- セール中の🉐Amazonコンテンツを利用しよう



ふむふむ・・・
具体的にどうすればいいの?



オトクな商品は下の別記事でまとめるとして、
「セール開始前」と「開始後」の攻略ポイントを紹介するね
SALE開始前の攻略ポイント【4つ】
- 【ポイントアップキャンペーン】にエントリー
- 【Amazonプライム会員】【プライムステューデント】に登録
- 【dアカウント】と連携
- 【検索】で欲しい商品を見つける
- 【欲しい物リスト】と【ウォッチリスト】を活用して
SALE開始後の攻略ポイント【3つ】
【ポイントアップキャンペーン】にエントリー





1つ目の準備は同時開催される「ポイントアップキャンペーン」
エントリーして、期間内に合計で10000円以上の買い物をすると、Amazonポイントを最大18%(10,000ポイント)獲得できるキャンペーンです。
獲得したポイントは、40日以内に付与予定
キャンペーン詳細はこちら
獲得したAmazonポイントは後日付与され、1ポイント=1円換算で買い物に使えます
また、今回のセールでは、特定カテゴリーの商品が+α%追加で、ポイント還元されます
【対応カテゴリー商品】は、さらにポイント還元率アップ!



今回、自分は「工具」「園芸」「水回り・エクステリア」「スマートホーム」が対象でした。
自身では、どのカテゴリーが対象なのか、確認しておきましょう!



おお!
どうやってエントリーすればいいの?



ページから「キャンペーンにエントリーする」のバナーをクリックするだけでOK!





エントリーすると画面に下記の表示が出ます





できた♪
メッチャかんたん〜
※ポイントアップキャンペーンの対象商品は、Amazonの全商品
(デジタルコンテンツ、アマゾンギフト券、Amazonコイン、予約商品を除く)
ポイントアップキャンペーンの適用手順
②合計購入金額が1万円以上
キャンペーン対象となるには、事前エントリーに加え、期間内の合計購入金額が「¥10000以上」であることが条件
- キャンペーンページにアクセスして「エントリー」
- 期間中、計10000円以上の買物
ポイントアップキャンペーンの還元率
還元ポイント=「買物合計額」×「還元率」
セールの最大還元率は18%+1%(dポイント)
(※還元率はアカウントにより異なります)
仮に10000円分の買い物をすると、1800ポイント+100ポイント(dポイント)が還元されます。
還元率を上げる条件
ユーザーに合わせてセレクトされた商品カテゴリーの購入でさらに+8%
ブランドセレクション対象商品の購入で+3%
- プライム会員→3%
- Amazonマスターカード使用→4%
- dアカウントと連携→1%
- ポイントアップ対商品→+8%
- ブランドセレクション対象商品の購入→+3%



プライム会員だけど、Amazonマスターカード持ってない・・・ぴえん



いや。詳しくは、後で説明するけど、Amazonギフト券を使えばおトクに買い物ができる
【Amazonプライム会員】になる





2つめの準備はこちら。
「プライム会員の登録」
ポイントアップキャンペーンで+1.5%還元に
会員特典がとてもトクなので、加入がオススメ
【Amazonプライム会員特典】
- お急ぎ便含め、送料無料で使い放題
- 映画・動画コンテンツが見放題【Amazonプライムビデオ】
- 200万曲が広告無しで聴き放題【Amazon Music Prime】
- 漫画・書籍・雑誌が読み放題【Prime Reading】
- 写真データが容量無制限で保存【Amazon Photo】
- タイムセールは30分先行参加
- ポイントアップキャンペーンで還元率アップ
- プライムデー(年間最大のセール)に参加できる
- 洋服・バッグ・シューズが無料試着できる【Prime Try Before You Buy】
- 30日間の無料体験期間つき
など
料金は月額500円。年払いでは割安の4900円(学生対象のプライムステューデントなら半額の月額250円)
30日の無料体験期間がありますから、安心



気に入らなければ、加入後30日以内に解約すれば、料金かかりません



無料なら試してみよっと♪


そして、学生のみ加入できる「Prime Student(プライムステューデント)」
なんと無料体験期間が6ヶ月も適用される上、体験期間が終了しても、通常のプライム会員の半額の¥250で、プライム会員のサービスを利用できます




【dアカウント】と連携




Amazonアカウントに【dアカウント】連携すると、支払い方法関係なく、dポイントとAmazonポイントが両方貯まります。
Amazonでの5,000円以上の買い物ごとに、購入額1%分のdポイント付与。
ただし、1回の決済で最大100ポイントが上限なので、ポイントが付与は1万円までの支払いが対象。
5000円〜1万円ごとの決済で、効率よくポイントを貯められます。
dポイントは、支払い方法としての利用も可能です。
ドコモユーザーでなくてもdアカウントは作成可能で、今なら新規でdアカウントを連携すると、100ポイントのdポイントがもらえるキャンペーン中なので、作成・連携しておくと、お得。
【Amazonショッピングアプリ】をインストール





「Amazonのショッピングアプリ」をインストール
買い物しやすく、便利なアプリです
👇 アプリはここからダウンロード👇
【Amazonギフト券】で買う



4つめはこちら。「Amazonギフト券」
- Amazonギフト券とは?
-
【Amazonギフト券】は、ECサイトのAmazon(アマゾン)で使える商品券です。Amazon以外のECサイトでもAmazon Payを使って買い物が出来たり、国税の支払いにも利用できます。また、セールのときなど、Amazonギフト券の購入でポイント還元されるキャンペーンも適宜、実施しています。
商品を買う時に使える「Amazonギフト券」



普通に買い物するよりお得に買えるんだから、利用しないのはもったいない



Amazonギフト券は有効期限が10年
ふつうの買物では、つかないポイントなので、ぜひ活用しよう♪
Amazonギフト券を買ったことがない人は、こちらの記事を参考に👇




👇Amazonマスターカードを作成したい方はこちら👇
【期間限定ポイント】の失効に注意





楽しみなセールですが、こちらは注意点
Amazonには、【通常ポイント】と【期間限定ポイント】があります
【期間限定ポイント】は、その名の通り有効期限が決まっており、
通常ポイントと違うのは
買い物をしても【有効期限が延長されない】こと



期間限定ポイントの残高は、自身の「マイポイントページ」で確認できます
有効期限は、そのポイントが付与された月の翌月末に期限を迎えます
有効期限が近い期間限定ポイントがあれば、無駄にしないために、クレジットカードや、Amazonギフト券よりも優先して使いましょう
ポイントは有効期限の近いポイントから優先して使われます。


検索で欲しい商品を見つける





5つ目は検索
Amazonで販売している商品のみ検索
商品検索のURLの末尾に
「&emi=AN1VRQENFRJN5」
と検索すると、Amazonで販売している商品のみ検索できるように
中華系などの怪しい商品は出てこなくなり、粗悪品を買う可能性も低くなります
割引率の高い商品を検索
商品検索をした後に、URLの末尾に
「&pct-off=20-」
と追加すると、20%以上の割引商品を見つけることも
また「20」の部分数字を変えれば、割引率の違う商品を見つけられます。



狙ってるジャンルの商品が決まってるなら、検索を活用しよう
他にも検索の裏技はイロイロあります。下の記事も参考にして下さいね
便利な検索の裏技記事はこちら👇


欲しいものリストに登録





6つめは、リスト
「欲しい物リスト」と「ウォッチリスト」があります
- 「欲しい物リスト」とは?
-
「欲しい物リスト」とは、Amazonで取り扱っている商品のお気に入り品の保存リスト。いわばお買物メモ。
上で記した検索などを活用して、Amazonでほしい商品を見つけたら、「欲しい物リスト」に追加しておきましょう
セールの時に検索して見つけるよりも効率的
1.欲しい商品のページにアクセス


2.「欲しい物リストに追加する」をタップ


3.商品が「欲しい物リスト」に追加される


「欲しい物リスト」に加えた商品がセールの対象になると、アプリで知らせてくれます
ウォッチリストに登録


- ウォッチリスト」とは?
-
「ウォッチリスト」とは「数量限定タイムセール」対象品のセール開始時間を把握するためのリストです。
登録していると、セール開始5分前にアプリに通知が来ます。
人気の商品はすぐ完売するので、通知が来れば逃しにくいですよ。
「ウォッチリスト」の登録は、商品のタイムセールが始まる24時間前から可能
欲しい物リストとウォッチリストの使い方は、こちらの記事を参考にして下さい👇


スマホのアプリで通知を受けられるよう、通知設定をしておきましょう。



設定していれば、この通知がスマホに届きます
【Amazonプライムデー】セール開始直後のポイント・攻略法




セール開始直後に【人気商品】をチェックする


タイムセール祭りでは、セール商品が潤沢に用意されていますが、人気の商品はセール中に売り切れとなってしまいます。
特に「Apple製品」は、予告商品を含めていつも売り切れが続出
狙っている商品がセール予告されていなくても、セールの対象になる品もあるので、タイムセール祭りが始まったらチェックしましょう




キャンセル待ち通知を活用する


数量限定タイムセールでは、セール開始時から商品がどんどんカートに入れられ、購入されていきます。
予定販売数が決まっているので、販売数を超えてしまったら購入できません。
しかしカートに入った段階では、まだ未確定
カートに一時的に商品が確保されても、15分そのままだとキャンセル商品になるので、再度購入のチャンスです
キャンセル待ちの登録をしていると、もう一度購入のチャンスがやって来ます
クーポンを活用する
「○○円」など一定金額が割引されるクーポンと「○%OFFクーポン」と一定率が割引される2種類のクーポンがあります
特に食料品やお酒などに用意されていることが多いですが、その他のジャンルでも頻繁にクーポンを見かけます。様々なクーポンがあるので見つけたら活用しましょう。
クーポンの使い方はこちらの記事を参考に👇




定期便を利用する
申し込みをすると最大15%オフで購入できる【定期おトク便】



定期便の名称ですが、実は1回のみの利用でもOK
食料品や、生活用品など、定期的に消費する品目、約4万点あるので、普段買っている品や欲しい品が対象になっていたら活用しましょう


keepaで価格をチェックする


Amazonの買物で、とても便利なブラウザ拡張機能の「keepa」
Amazonでは、頻繁に価格変更がありますが、これを使うと、過去の販売価格が分かります
「セール前に値上げし、セールが始まったらいつもの値段に下げる」ことで、見せかけセールにしている品も
しかし「keepa」を使えば、すべて把握できます
「Google Chrome」や「Firefox」などの主要ブラウザで使えます
例えば、下の画像はソニーのワイヤレスポータブルスピーカー(SRS-HG10)のグラフ







価格の変動を見れば、本当にセールでおトクに買えるのか一目瞭然。


Amazonプライムデー




「プライムデー」では、
「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」の2つのセールが同時に実施
それぞれのセールに特徴があります
目玉商品がいっぱい「特選タイムセール」
通常は1日に最大で5件しかない、24時間限りの「本日の特選商品」
プライムデーやタイムセール祭りなどのビッグセールでは、その期間の数日中はセール対象です。
カスタマーレビューの平均値が星4つ以上の人気商品がラインナップ。
- Amazonデバイス
- ゲーム機器
- パソコン
などがよくセールの対象になります



特にAmazonデバイスは、タイムセールで値引きされる商品が多い。
普段よりも安い価格になる可能性が高いので注目。
数量に限りがないので、安心して購入を決められます
売り切れに注意「数量限定タイムセール」
最大8時間で終了する「時間と数量が限定されている」セール



品数限定なので、完売もよくあります。
対象になる商品が事前に告知されるますが、自身のお気に入りが対象になるのを見つけるのは難しいです
欲しい商品が告知されたら完売前に手に入れましょう。
Amazonショッピングアプリで「ウォッチリスト」に登録できます。
プライム会員ならセールの開始30分前から購入可。
特選タイムセール | 数量限定タイムセール | |
時間 | 24時間 (※ビッグセール中はその期間ずっと) | 最大8時間 |
数量 | 限定なし | 数量限定 |
特徴 | ☆4つ以上の特選品 | ウオッチリストに登録したら通知 |
👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉
Amazonプライムデー:セール対象品





「プライムデー」の割引予告商品の一部を紹介します
プライムデー目玉商品


Amazonデバイス


生活家電、テレビ、イヤホン、パソコンなど


食品・飲料・お酒・日用品・ペット用品など


ホーム、キッチン用品、スポーツ、アウトドア用品など


洋服・シューズ・バッグなど


ゲーム・DVD・ソフトウェア


👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉
その他の注目商品



個人的に気になる商品や今まで購入してコスパの良かった商品を一部紹介。
Amazonデバイス












Apple












Anker








👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉
同時開催中のセール&キャンペーン



Amazonでは「プライムデー」とは別に、注目のキャンペーンも行っています
セール中はAmazonのサブスクリプションサービスがお得になっていることが多いです。


【〜7月15日まで】Amazon Music Unlimited:4ヶ月間 無料キャンペーン


1億曲が聴き放題の「Amazon music Unlimited」が、4ヶ月間(非プライム会員は3ヶ月)無料で体験できます
\1億曲聴き放題♪/
申込後、期間中解約でも特典利用可


【〜7月14日まで】Kindle Unlimited:3ヶ月間無料 キャンペーン


500万冊が読み放題の「Kindle Unlimited」
今なら、3ヶ月間【無料】で利用できる「キャンペーン」が実施されています
過去に利用していた人でも対象になる場合があるようです
\500万冊読み放題♪/
いつでも解約可能
〜7月14日(月)まで申込み可


【〜7月31日まで】Audible(オーディブル):3ヶ月間無料キャンペーン


Amazonの耳で聞く読書「Audible」が、期間限定で3ヶ月間無料で体験できます。
プライム会員で、新規登録か、以前利用していても期間が経過している方が対象です
\Amazonの聴く読書/
すきま時間 → 心ゆさぶる時間に☆
〜7月31日まで申込み可










【〜7月31日まで】プライムビデオ:月替わりレンタル100円


動画サービス「プライム・ビデオ」のレンタル対象作品が、¥100で視聴可能
名作&話題作の対象作品がいろいろあります。




【〜7月14日まで】クールマルシェキャンペーン:1,000ポイント還元




【終了日未定】らくらくベビー:ベビー用品のサンプル品もらえる


このサービスは、キャンペーンではありませんが、妊婦さんなら見逃せないおトクな情報です。
Amazonのサービスの一つ「らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)」
登録すると、
- ベビー用品のサンプル品の詰め合わせがもらえる
- 出産準備チェックリストがもらえる
などの特典があります。
また品揃えも豊富で、ほとんどの商品が到着から30日以内の返品・交換が可能


【終了日未定】Amazonファミリー:登録だけで300ポイント


子育て家族にとってありがたいAmazonのサービス「Amazonファミリー」
お子様の誕生日を登録するだけで300ポイントもらえます
Amazonファミリーは登録すると
- プライム会員だと、おむつやおしりふきが定期便で15%オフ
- おむつ、ミルク、日用品の限定セールに参加できる
といった特典があります
Amazonプライムデー:まとめ


- 【日程】:2025/7/8(火)0:00 〜 2024/7/14(月)23:59
- ①先行セール:7/8(火)0:00 〜 7/10(木)23:59
- ②プライムデー:7/11(金)0:00 〜 7/14(月)23:59
- 【参加】:プライム会員のみ⇒会員登録&買い物で1,000ポイント
- 【還元】:最大18%還元
- 「工具・園芸・水回り・エクステリア・スマートホーム」⇒18%
- 「その他」⇒10%
- 【クーポン】タイムセール、ポイント還元に加え、商品別クーポンも併用可
- 【セール】「iPad」「Apple Watch」「AirPods」「FireTV4KMax」などセール予告
- 【特別キャンペーン】もお得👇
- 【サブスク】Amazonサブスクサービスもお得なキャンペーン中
- 4ヶ月無料:Music Unlimited
- 3ヶ月無料:Kindle Unlimited
- 3ヶ月無料:Audible(オーディブル)
※先行セールとは、プライムデーのセール品が一部先行して登場するセール。
どちらのセール期間中も、同じセール価格で購入可。
ただし、商品によっては、出品取りやめ、先行セール中に在庫切れの可能性あり



どれくらい安くなるのか気になる
事前準備もして、セールに備えよっと♪



セールを上手に活用しようね
👇早く会場へ行きたい方はこちら👇
\ たくさんの特別がグッとお得♪ /
🎉 7/8(火)0:00 〜 7/14(月)23:59 🎉






















買い物は楽天派、という方はこちら




コメント