どうも。らくあま(@rakuamablog)です
今回の記事は「ファミペイ」からのニュース。
ファミリーマートで「dポイント」と「楽天ポイント」が使えるようになるというニュースです。
ファミリーマートといえば、Tポイントのイメージでしたが・・・
それが、今までの「Tポイント」に加え「dポイント」と「楽天ポイント」も使えるようになるんですね。
時期
時期は、2019年11月26日からの予定
実際に、「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」のそれぞれのポイントを「貯めること」そして決済時に「使うこと」が出来るようになります。
還元率
還元率は、200円ごとに1ポイントが貯まる計算。
つまり0.5%です。
還元率としては高くありませんが、それでもポイントがつくのは嬉しいもの
また、決済の際には利用できるポイントを一つ選択することになります。
3つのポイントが同時につくわけではありません。
便利機能
そして、更にファミリーマートのコード決済、「ファミペイ」と連携することで「①ポイント」「②クーポン」「③決済」の3つが一つのバーコードで完結するとのこと。
ファミペイとポイントカード、それぞれのバーコードをその都度スキャンする必要がなくなります
これは非常に便利。
まとめ
今回の発表のまとめです
- ファミリーマートで「dポイント」「楽天ポイント」「Tポイント」が使えるように
- 時期は、2019年11月26日から
- 200円ごとに1ポイント付与(還元率=0.5%)
- ファミペイと連携で、「ポイント」「クーポン」「決済」が一つのバーコードで完結
連携のイメージ
公式サイトにイメージ画像がありました
③各社アカウントにログイン
④ポイント連携完了
他のコード決済会社では、ライバル会社のポイントが使えるようになるとは思えず、これはファミペイのメリットと言えますね。
そして、ポイントカードのスキャンも決済と一緒に行えるのは、何気に便利。
高い還元率や使える店が増えることも消費者としては嬉しいですが、このようにアプリをアップデートして利便性を高めてくれるのも、また嬉しいものです。
コメント