先日開催されたAmazonの「ブラックフライデー&サイバーマンデー」
これで今年のAmazonのセールは終了かと思いきや、セールの開催が発表されました。
その名も「年末の贈り物セール」
この記事ではAmazonのセール「年末の贈り物セール」について、セールの詳細や事前準備、攻略方法をあますことなく紹介していきます。
大切な人にクリスマスプレゼントをこれから用意しようとしているあなた。
この記事でしっかり準備をして、おトクに買い物しちゃいましょう。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-year-end-presentsale2/]
Amazon年末の贈り物セールはいつ?

年末の贈り物セールは、12月11日の18:00〜12月14日23:59まで開催されます。
合計78時間のビッグセールです
Amazon年末の贈り物セールの準備

楽しみにしてよ♪
準備をしておくと、もっとおトクになるよ
- ポイントの還元を最大限に
- 買い逃し予防「検索」と「リスト」を活用
- 購入時の価格に注意
- 同時開催キャンペーンを活用
具体的にどうすればいいの?
- ポイントアップキャンペーンに登録
- Amazonギフト券をチャージ
- Amazonプライム会員に登録
- Amazonショッピングアプリをインストール
- 怪しい業者の商品を検索から除外する
- 「欲しい物リスト」に登録
- 「ウォッチリスト」に登録
- 「keepa」で価格チェック
- 同時開催キャンペーンをチェック
ポイントアップキャンペーンにエントリー

「ポイントアップキャンペーンのエントリー」
エントリーして、合計で一定金額以上の買い物をすると、Amazonポイントが獲得できるキャンペーンです。最大で5000ポイントの還元
しかも今回は、エントリーするだけで、抽選でさらに最大5000ポイントが当たるチャンスもあります
- エントリーだけで、抽選で最大5000ポイントが当たる
- 期間中に合計10000円以上の買い物で、最大6.5%のポイントが還元される


合計で、10000ポイント獲得のチャンス
獲得したAmazonポイントは後日付与され、1ポイント=1円換算で買い物に使えます
ポイントアップキャンペーンの適用条件
①事前のエントリー
キャンペーンに参加するには「事前のエントリー」が必須。
Amazonのキャンペーン告知ページにアクセスし「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押すとエントリーが完了します。
まず、エントリーだけは忘れずにしておきましょう。
②合計購入金額が1万円以上
またキャンペーンの対象となるには、事前エントリーに加えて、期間内の合計購入金額が「1万円以上」であることが条件
- キャンペーンページにアクセスして「エントリー」する
- キャンペーン期間中に合計10000円以上の買い物をする
ポイントアップキャンペーンの還元率
還元されるポイント=「買物合計額」×「還元率」
今回のセールの最大還元率は6.5%
還元率に応じて、最大で5000ポイントが還元されますよ
最近は最大7.5%の還元で、今回は減ってしまいましたが、それでもおトクな還元が受けられることに変わりはありません

10000円分の買い物をすると、650ポイントが還元されます。
※セール対象外の商品も、ポイントアップキャンペーンの還元対象です。

ポイント還元率一覧表

Amazonギフト券をチャージして買う

「アマゾンギフト券のチャージ」
商品を買う時に使える「Amazonギフト券」
- アマゾンギフト券(チャージタイプ)を5000円以上チャージすると、初回のみ1000ポイントもらえます
- 現金でチャージをすることで、最大2.5%のポイント還元が受けられます
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 | ||
還元率 | 還元金額 | 還元率 | 還元金額 | |
90,000円〜 | 2.0% | 1800円〜 | 2.5% | 2250円〜 |
40,000円〜 | 1.5% | 600円〜 | 2.0% | 800円〜 |
20,000円〜 | 1.0% | 100円〜 | 1.5% | 300円〜 |
5,000円〜 | 0.5% | 25円〜 | 1.0% | 50円〜 |
※通常会員とは、Amazonのアカウントはあるが、プライム会員になっていない人のこと
Amazonマスターカードを持っていない人は、アマゾンギフト券をチャージしてから買う方法が、ポイントの還元率が一番おトクです。
9万円以上チャージすると、最大の2.5%分のポイントゲットできます
1年に1万円Amazonで買い物しているなら、まとめて9万円分を買っておいた方が、2.5%の最大還元がもらえるからおトクなんだよ♪
ふつうの買い物では、つかないポイントなので、ぜひ活用しましょう
Amazonギフト券のチャージタイプを買ったことがない人は、下の記事を参考に。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazonギフト券の有効期限は?%E3%80%80チャージタイプでオ/]
内容 | 還元率 | 内容 | 還元率 | |
条件 | プライム会員 | +2% | プライム会員 | +2% |
買い方 | スマホアプリ | +1% | スマホアプリ | +1% |
支払い | Amazonクレカ |
+2.5 〜3.5% |
アマゾンギフト券 |
+0.5 〜2.5% |
合計還元率 | 5.5〜6.5% | 3.5%〜6.5% |
Amazonプライム会員になる

「プライム会員の登録」
ポイントアップキャンペーンで2%還元の対象になります。
また、会員の特典自体がとてもオトクなので、ぜひ加入をオススメします
注文品がお急ぎ便を含めて送料無料や、音楽や動画のコンテンツの一部が無料になるなどのメリットがあります。
料金は月額500円。年払いでは割安の4900円(学生対象のプライムステューデントなら半額の月額250円)
もし加入して気に入らなけければ、加入後30日以内に解約することで、料金がかかることはありません。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-prime-student/]
Amazonショッピングアプリをインストール

ふだんからAmazonを使っているなら便利ですし、ポイントアップキャンペーンでアプリ経由で商品を購入するだけで、+1%になるので、必ず入れておきましょう
👇 アプリはここからダウンロード👇
年末の贈り物セール攻略法
怪しい業者の商品を検索から除外する
Amazonにはたくさんの商品を取り扱っており、欲しい商品を見つけるのも簡単はありません。しかも見つけた商品が高評価なのに使ってみるといまいち・・・ということも
Amazonが発送するものの、販売は別会社という商品も多数存在します。
販売会社が別というだけで品質が悪くなるわけではありませんが、中には中華系の激安だけど品質がイマイチ・・・な商品を扱っている業者もなくはありません。
やはりAmazonが販売している商品のほうが信頼して購入できますよね?
でも一つ一つ商品の販売会社を調べるのはなかなか大変。
そこで、便利な機能を紹介。
商品検索のURLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」と入れて検索してみて下さい。
すると・・・あら不思議。
Amazonで販売している商品のみ検索できるようになり、中華系などの怪しい業者の商品は検索に出てこなくます。
安かろう悪かろうの商品を買うこと可能性も低くなるでしょう
ほしいものリストに登録
アマゾンでは、業者が出品するマーケットプレイスを含めると、取扱商品数は、なんと3億5千万品目以上も
Amazonでほしい商品を見つけたら、普段から「ほしい物リスト」に追加しておくようにしましょう。
気になってた商品をセールの時に検索して見つけるよりも効率的です。
1.ほしい商品のページにアクセス

2.「ほしい物リストに追加する」をタップ

3.商品が「ほしい物リスト」に追加される

ウォッチリストに登録
「ウォッチリスト」は「数量限定タイムセール」の対象商品を効率的に把握するための、リストです。

Amazonのアプリ内に「タイムセールをもっと見る」という項目がありますので、タップしましょう


ページ上部の「もうすぐ開始」のところに、これからタイムセールが始まる商品が並んでいます。
チェックしたい商品の「ウオッチする」というボタンをクリックすると「ウォッチ中」と表示が変わります。

「ウォッチリスト」をタップすると、ウォッチ中の商品が把握しやすくなります。
登録していると、セール開始5分前にアプリに通知が来ます。
人気の商品はすぐ完売するので、通知が来れば逃しにくいですよ。
「ウォッチリスト」の登録は、商品のタイムセールが始まる24時間前から可能
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-wishlist-watchlist/]
スマホのアプリで通知を受けられるよう、通知設定をしておきましょう。
キャンセル待ち通知を活用する
数量限定タイムセールでは、セール開始時から商品がどんどんカートに入れられ、購入されていきます。
予定販売数が決まっているので、販売数を超えてしまったら購入できません。
しかしカートに入った段階では、まだ購入確定ではありません。
カートに一時的に商品が確保されても、15分そのままだとキャンセル商品に
キャンセル商品が出てくれば、再度購入のチャンスです
キャンセル待ちの登録をしていると、チャンスがやって来ます
keepaで価格をチェックする

「keepa」というブラウザの拡張機能を知ってますか?
これがけっこう便利で、Amazonでの過去の料金推移を確認できますよ
中には、セールの前に前もって値上げしていて、セールが始まったら普段の値段に下げることで見せかけのセールに見せているケースもあります
しかし「keepa」を使えば、そんな不安も解消
パソコンからしかチェックできないのが難点ですが、とても便利な機能なので利用をオススメします
クロームやFirefoxなど主要なブラウザで使えます
例えば、下の画像はソニーのワイヤレスポータブルスピーカー(SRS-HG10)の価格変動グラフ


Amazon年末の贈り物セール
「Amazonのセール」では、
「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」の2つのセールが同時に実施
目玉商品がいっぱい「特選タイムセール」
通常は1日に最大で5件しかない「特選商品」です。
カスタマーレビューの平均値が星4つ以上の人気商品がラインナップ。
- Amazonデバイス
- ゲーム機器
- パソコン
などがよくセールの対象になります
多くの商品が、セール期間中は割引表示された金額で購入できます
数量に限りがないので、安心して購入を決められます
まずは、自身の「ほしい物リスト」に入れた商品が「特選タイムセール」の対象になっているか確認しましょう。
対象になっていれば、セール期間が終わるまでは、割引表示された金額で商品を買うことができます
売り切れに注意「数量限定タイムセール」
最大8時間で終了する「時間と数量が限定されている」セール
対象になる商品が24時間前から告知されますが、自身のお気に入りが対象になるのを見つけるのは難しいです。
欲しい商品が告知されたら完売前に手に入れましょう。
Amazonショッピングアプリで「ウォッチリスト」に登録できます。
プライム会員ならセールの開始30分前から購入が可能です
通常価格(¥6,980)から ¥4,200 で割引販売されて、12000個があっと言う間に完売。
「特選タイムセール」は期間中いつでも買えますが、「数量限定タイムセール」は、ひっそりセールが行われるので、いつの間にか売り切れてしまうケースがあります。
「ほしい物リスト」「ウォッチリスト」「通知設定」を活用して、お気に入り商品・目玉商品を格安でゲットしましょう!
特選タイムセール | 数量限定タイムセール | |
時間 | 24時間 | 8時間限定 |
数量 | 限定なし | 数量限定 |
特徴 | ☆4つ以上の特選品 | ウオッチリストに登録したら通知 |
年末贈り物セール予告商品
贈り物セレクトセールに登場予定
クリスマスに
自分や友達に
タイムセールに登場予定
パソコン周辺機器・生活家電・イヤホン

ホーム・キッチン用品・食品・スポーツ用品・DVD・ソフトウェア・ゲーム
服・シューズ・ファッション小物
その他の注目商品
アマゾンデバイス
Apple商品
ガジェット・家電商品
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/【anker】amazonのセールで狙いたいオススメの商品20選/]
同時開催中のセール&キャンペーン
お歳暮・冬のギフト

クリスマスギフト

Amazonの福袋

来年の福袋がすでに一部予約受付中。中身の見えるもの、中身の見えないものの2種類あります
Amazonでは「年末の贈り物セール」とは別に、注目のキャンペーンも行っています
Amazonギフト券初チャージで1000ポイント(終了日未定)
上でも紹介したAmazonギフト券を初チャージで1000ポイントもらえるキャンペーンが終了日未定で実施中です。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazonギフト券の有効期限は?%E3%80%80チャージタイプでオ/]
Kindle Unlimited 2ヶ月299円キャンペーン

電子書籍が読み放題のサービス「Kindle Unlimited」
通常月額980円のところ、なんと2ヶ月間合計で299円で読み放題になってしまうキャンペーン
利用できるチャンスが有るなら、使わないほうが不思議です
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/kindle-unlimited-cp/]
Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料聴き放題+500ポイント(〜2021年1月11日)

こちらは音楽が聴き放題「Amazon Music Unlimited」
新規登録で通常30日間の無料体験が、なんと3ヶ月も利用できちゃうキャンペーン
おまけに、なぜか500ポイントがもらえます
Amazon Music Unlimited キャンペーンはこちらから
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-music-unlimited-cp/]
Amazon Music HD:3ヶ月無料キャンペーン(〜2021年1月11日まで)

上で紹介した音楽聴き放題の「Amazon Music Unlimited」
その音楽が、高音質で楽しめるのが「Amazon Music HD」
こちらも申込後は30日間が無料期間ですが、キャンペーンを利用すると3ヶ月間無料で体験できます
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-music-unlimited-cp/]
Audible(オーディブル):2ヶ月無料キャンペーン(〜12月14日まで)

こちらは、朗読サービスの「Audible(オーディブル)」
通常は申込後30日間が無料体験期間。それが期間限定で2ヶ月間無料になります。
オーディブルのおトクなキャンペーンは、それほど多くやっていないので、気になっていた方は利用するチャンス
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-audible-cp]
アマゾンギフト券とまとめ買い:500ポイント(〜2021年1月31日)

アマゾンギフト券とまとめ買いで500ポイント利用はこちらから
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.rakuamablog.com/amazon-campaign-sale/]
Amazon年末の贈り物セール:ポイント
ポイントアップキャンペーン
今までは、期間中一定額(だいたい1万円)以上の買い物をしないとポイント還元の対象外でした。
しかし今回は、ポイントアップキャンペーンに参加するだけで、抽選で最大5000ポイント獲得できる可能性があります。
セール開始時間
Amazonのセール開始は9:00が定番ですが、今回のセールは開始時間が18時スタートです。間違えないようにしましょう
セール対象アイテム
前回のセール「ブラックフライデー&サイバーマンデー」では、Amazonデバイスの「Echoシリーズ」や「Kindle Paperwhite」がセールの対象になりませんでした。
新発売のアイテムもありますが、今回はセールの対象になるではないかと踏んでいます
買いたいと思っている人は注目しておきましょう
Amazon年末の贈り物セール:まとめ

- 2020年12月11日(金)18:00 〜 12月14日(月)23:59開催
- ポイントアップキャンペーンの還元率は最大6.5%
- ポイントアップキャンペーンは、抽選で5000ポイント+買い物で5000ポイントの計10000ポイント獲得のチャンス
- 初日は18:00スタート
- ポイントアップキャンペーンに登録
- Amazonギフト券をチャージ
- Amazonプライム会員に登録
- Amazonショッピングアプリをインストール
- 怪しい業者の商品を検索から除外する
- 「欲しい物リスト」に登録
- 「ウォッチリスト」に登録
- 「keepa」で価格をチェック
- 同時開催キャンペーンをチェック
「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」が合同開催で、今年のセール開催はもうないと思っていましたが、サプライズセールの開催が決定
アマゾンには感謝したいですね。
今度こそ、Amazonで今年最後のビッグセールになります!
この機会を絶対逃さず、セールを楽しんで、おトクに買い物しちゃいましょう!
気になる商品をチェックして、セールに備えよっと♪
コメント