アマゾンの「 Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージック アンリミテッド)」
「いつでも」「どこでも」7000万以上の曲が「聴き放題」になるアマゾンのサービスですが、より高音質の「Music HD」が、期間限定のお得なキャンペーンを実施しています
通常は、申し込みをすると30日間の無料体験のところ、3倍の90日間も無料体験できるんです
期間限定で、2021年3月1日まで受け付け中です
Amazon Music HD 3ヶ月無料キャンペーン

対象者 | 申し込み期限 | 特典 |
新規登録者 | 2021/3/1まで | 90日間無料体験 |
キャンペーン期間の2月16日〜3月1日までに、新規で「Amazon Music HD」の個人プランに申し込むと、90日間無料で体験できます
「Amazon Music HD」に新規登録の方が対象
キャンペーンページに自身のアカウントでアクセスして、自身が対象であればキャンペーンの表示がされます
AmazonMusicHD キャンペーンの登録方法
- Amazon Music HD のキャンペーンページにアクセス
- 「無料で試す」ボタンをクリック

Amazon Music HD とは?


CDやストリーミングサービスの一般的な音源は、圧縮された音源。
ハイレゾは圧縮されていない音源のことで、スタジオで録音された時と同じ「本来の音」をそのまま楽しむことが出来ます
通常、ストリーミングサービスの音質は、CDと比較すると通信量を削減するために余計なデータを圧縮しています。
AmazonMusicHDでは、高音質の「HD」(CD音質)と、更に高音質の「ULTRA HD」(ハイレゾ音質)が用意されており、音の情報量を比較すると
音楽配信サービス | 最大音質 | |
Apple Music | 256kbps | |
Spotify | 320kbps | |
LINE MUSIC | 320kbps | |
Amazon Music Unlimited | 256kbps | |
Amazon Music(HD) | 850kbps | CD音質 |
Amazon Music(ULTRAHD) | 3730kbps | ハイレゾ音質 |
音の太さ、繊細さ、奥行きなど、表現力が段違い。
テレビが、アナログからデジタル、そして4Kへと進化して画質の進化を楽しめたように、音楽の世界も進化しています
ハイレゾの音質は、ライブの臨場感、空気感が伝わる音質といってもよいかもしれません。
7000万曲が通常音質で楽しめる「MusicUnlimited」は月額980円(プライム会員なら780円)
AmazonMusicHDは「+1000円」の月額1980円(プライム会員は1780円)
通常価格よりも1000円高いのはちょっと・・・と二の足を踏むかもしれませんが、CD音源以上の高音質をストリーミングで楽しめるのは、音楽好きならたまらないサービス。
しかもキャンペーンの「無料体験中」であれば、気軽に試すことが出来ます。
今回のキャンペーンでは3倍の90日間楽しめるので、じっくり吟味することができますね
体験中に解約すれば、料金も発生しません
高音質の音に対応しているヘッドフォンやスピーカーを持っているなら、せっかくのその機能を活かすべく、利用してみてはどうでしょう。
AmazonMusicHDの特徴・メリット
- 音質が向上したハイレゾ音源で曲を聴ける
- いつでも、どこでも高音質の音楽が楽しめる
- ダウンロード可能。オフラインでも楽しめる
- 申し込み後30日間(キャンペーン中は90日)は無料で楽しめる
Amazon Music HD で聴けるアーティスト

例えば下のアーティストがAmazonMusicHDに対応しているよ
邦楽人気アーティスト配信状況
順位 | アーティスト | 配信有無 |
1 | 米津玄師 | ○ |
2 | 安室奈美恵 | ○ |
3 | back number | ○ |
4 | Mr.Children | ○ |
5 | 宇多田ヒカル | ○ |
6 | 星野源 | ○ |
7 | サザンオールスターズ | ○ |
8 | DA PUMP | ○ |
9 | 乃木坂46 | ○ |
10 | ONE OK ROCK | ○ |
11 | MISIA | ○ |
12 | WANIMA | ○ |
13 | 欅坂46 | ○ |
14 | TWICE | ○ |
15 | SEKAI NO OWARI | ○ |
16 | Little Glee Monster | ○ |
17 | 西野カナ | ○ |
18 | EXILE | ○ |
19 | BUMP OF CHICKEN | ○ |
20 | ゆず | ○ |
レコチョクアーティストTOP100より

「HD音質」では「AmazonMusicUnlimited」と同じく7000万曲が対象
最上位音質の「ULTRAHD音質」では、そのうちの500万曲が対象となっています
ULTRAHDの音質で聞ける曲は、画面にその旨表示されます


Amazon Music HD キャンペーンの注意点

- 新規登録者のみキャンペーン対象
- キャンペーンページからの登録が必要
- キャンペーン終了後は、有料会員になる
新規の登録者が対象
「Amazon Music HD」に新規登録者が対象。
申し込みページにアクセスすると、新規登録者でなければ「90日間無料体験を始める」との申し込みボタンが画面に表示されません
対象の場合

対象外の場合

キャンペーンページから登録が必要
今回の90日間無料体験の恩恵を受けるには、キャンペーンページから登録する必要があります。
無料体験期間が終了したら、自動的に月額料金が発生する
体験サービス期間が終了すると、自動的に月料金が課金されるようになります。
使ってみて「やっぱり使わないかな・・・」と感じたら期限が来る前に解約しましょう。
Amazon Music HD 解約方法
今回のキャンペーンに申し込みをすると、91日目から自動的に有料会員となります。
それまでに解約の申込みをしておけば料金はかかりません
自動更新されないためには、無料体験の期間が切れる前に「AmazonMusicの設定」を変更しておきましょう。
- AmazonMusicの「設定」にアクセス
- 「会員登録をキャンセルする」をクリック
- アンケートに回答して「キャンセルに進む」を選択
- 「登録をキャンセル」をクリック
「お客様のUnlimitedは失効いたします」との表示があれば、設定完了です
「AmazonMusicの設定」はPCだと画面右上に表示されます
AmazonMusicHDを聴く手段
AmazonMusicHDは、スマホやPCで聴けます
スマホの場合は、AmazonMusicのアプリを利用します
パソコンの場合は、AmazonMusicHD専用のアプリを、パソコンにストールする必要があります
ハイレゾを聴くために必要な環境

今回紹介したキャンペーンのハイレゾ音源には、対応したヘッドフォンやスピーカーでないとせっかくの高音質を楽しめません
スピーカー
EchoStudio
Amazonのスマートスピーカーなら、こちらの「EchoStudio」がハイレゾ音源に対応しているので、オススメ
スマートスピーカーなので、音声で呼びかけるだけで、高音質の音楽を流してくれますよ
ソニー SRS-HG10
Anker Soundcore Motion+
アンプ
FiiO Q1 MarkⅡ FIO-Q1MK2
もしスマホでハイレゾを聴くなら
こちらのようなポータブルアンプが必要になります。
そしてイヤホンもこのアンプに直接つなぐことになるので有線イヤホンも必要です。
オーディオテクニカ ATH-CM2000Ti
ソニー WH-1000XM2
Amazon Music HD キャンペーンのまとめ

- 通常30日の無料体験が3倍の3ヶ月間利用できる
- 新規申し込み者が対象
- 受付は3月1日まで
- 無料体験中に解約すれば料金はかからない
高音質を売りにしている「Amazon Music HD」
他のストリーミングサービスよりも一歩先を進んでいる感じです。
7000万曲というものすごい曲数が、これまでにない、ひとつ上の音質で最高の音楽を聴くことが出来ます
自身の使っているスピーカーやデバイスが対応しているか分からない場合は、今回は無料お試し期間が長いので、体験登録して、確かめてみるのもいいでしょうね。
通常は30日間の無料ですが、今だけ3倍の3ヶ月間も無料で利用できるチャンスです。途中で解約すれば料金はかかりませんから安心して利用できます。
アマゾンの「 Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージック アンリミテッド)」 名前は聞くけど、実際使ってみるとどうなんだろう?って思っていませんか? 今回の記事では、AmazonMusi[…]
Amazonでは、様々なキャンペーンがやっています 日々、新しいキャンペーンをやっていますが、知らないと見逃しちゃいますね そこで、この記事では「Amazonで実施中のおトクなキャンペーン」をまとめて紹介します こちらの[…]